-
生地サプライヤー業者まとめ。生地問屋、繊維商社の扱っている生地の特徴
アパレルビジネスは、ユニクロや無印良品などの大手企業による低価格なベーシック品が確立されてきており、高級メゾンなど、その圧倒的な世界観や品質で、きちんとファンをつかんでいる一部のブランド以外は、なかなか難しいビジネスだと思います。しかし... -
小ロットで作れる!オリジナルプリント布・生地(テキスタイル)のインクジェットプリントサービス(業者)まとめ
布への印刷(捺染)は、通常シルクスクリーンプリントという1色ずつ版(はん)を作って手法でプリント(捺染)されていました。しかし、シルクスクリーンプリントは、その製版代が高額なため、イニシャルコストが高く、小ロットだと非常に割高になってしま... -
テキスタイル・アパレル副資材のBtoB(卸・問屋)サイトまとめ(国内)
アパレルブランドを立ち上げたいというファッションデザイナーや、手芸好きで、ミンネやcreemaで作ったものを販売したいというクリエイターにとって、大きなハードルは生地・アパレル副資材の仕入れだと思います。 東京の日暮里の問屋街や大阪の船場センタ... -
アパレルものづくり・縫製工場マッチングサービスまとめ
アパレル生産の海外シフトが大幅に進んでしまったため、日本国内の生産キャパは非常に少なくなってしまっています。また、縫製工場の人たちも高齢化が進み、ホームページすらないという工場も少なくないため、アパレルビジネスを新しく始めたいという人に... -
繊維業界 独特な業界用語まとめ
【 きゅうれいぱっぱ 】 60ローンの標準的な規格。打ち込み本数が経糸(たていと)90本、緯糸(よこいと)が88本であることから。経緯足して、178本ローンと言われる。 (例)きゅうれいぱっぱの普通の60ローンの生機(きばた)やったら、中国でなんぼで... -
巨乳、貧乳、ぽっちゃりなど身体的特徴を切り口としたコンセプト特化型ブランドまとめ
大きなマストレンドがなくなってきたので、ニッチを狙ったコンセプト特化型のブランドが増えてきています。BASEのように無料でネットショップが開設できるサービスの登場で、ブランド立ち上げのハードルも下がってきています。 身体的な特徴を切り口とした... -
とうとう帰国! 最後の機内食 小さく世界一周一人旅 その23
【最後の機内食】 前回の記事で、終わりにしようと思ったのですが、空港詐欺のこと書いてたら、それだけで終わってしまいました。 余裕をもって空港に向かったはずが、詐欺師の相手をしていたせいで、すっかり時間もなくなってしまい、ラウンジにも行けず... -
小ロットで作れる!オリジナルプリントタイツのデジタルプリントサービス(業者)まとめ
ブランドを立ち上げてみたいとかオリジナルのアイテムを作りたいとなった場合、一番お手軽なのは、プリントTシャツですが、タトゥータイツと呼ばれて、流行したタイツ、レギンスなどのレッグウェアも比較的小ロットで作成可能です。 昇華転写インクジェッ... -
デュッセルドルフ国際空港で「クレジットカード貸して詐欺」にあいかける 小さく世界一周一人旅 その22
【デュッセルドルフ国際空港で ルフトハンザ航空限定モデルのリモワ をゲット】 とうとう世界一周の旅も終わりを迎え、日本に帰ります。 デュッセルドルフ国際空港には、目的があって早めに向かいます。一つは、最後のラウンジを満喫すること、もう一つは... -
ケルン大聖堂 小さく世界一周一人旅 その21
【ケルン大聖堂】 デュッセルドルフから近くの観光名所にケルン大聖堂があるので、行ってみることにします。 デュッセルドルフからは電車で3,40分程度です。 ケルン駅からビックリするくらい駅近です。 コロナウィルスの影響で、入場者は、prayers only ...