アパレル生産の海外シフトが大幅に進んでしまったため、日本国内の生産キャパは非常に少なくなってしまっています。また、縫製工場の人たちも高齢化が進み、ホームページすらないという工場も少なくないため、アパレルビジネスを新しく始めたいという人にとって、依頼できる縫製工場を探すのは、大変難しくなっています。
一部のスタートアップで、クリエイター支援や縫製工場とのビジネスマッチングを目的としたサービスが立ち上がっています。
SDfactory
http://factory.superdelivery.com/
東証一部上場企業のラクーンが運営しています。無料で利用できるアパレルメーカーと縫製工場とのマッチングサービスになります。
決済方法は、ラクーンが提供する後払い(Paid)が利用できます。
sitateru
熊本発のスタートアップになります。
国内の縫製工場などの生産背景をネットワーク化し、最適な工場を選択して生産します。
1型50枚を最低ロットとしていますので、本当に立ち上げたばかりのブランドには少し厳しいと思います。
また、生産から販売までサポートするSPECというサービスも始めています。
決済方法は、納品後14日以内に銀行振込となります。
【追記】初期は固定費無料で縫製工場とのマッチングにも利用できましたが、現在はサービスの性質が固定費が発生するSaaS 「sitateru CLOUD」メインとなっているため、マッチングの手数料以外にも月額費用が発生します。新規の縫製工場を探すためだけに利用するのは費用対効果が悪くなっています。
nutte
縫製のクラウドソーシングサービスです。
縫製工場とともに、縫製職人の登録も多く、1着でも作ってくれる縫製職人を探すこともできます。一般の方が、自分だけの一着を作るために利用するということもあります。
DtoC(Direct-to-Consumerの略、生産販売直結モデル)の生産を請け負うサービス【teshioni】も開始しています。
決済方法は、PayPal決済、後払い決済、または銀行振込となります。
STARted(※2018年末で終了しています。)
イラストをアップロードするだけでオリジナルアイテムの製造ができるとうたっているウェブサービスです。もっている縫製工場のネットワークを活用して、生産します。
クリエイターの方向けにブランド立ち上げパックのパッケージメニューも用意されています。
narikiri
コスプレ衣装に特化したマッチングサービスです。衣装を作ってほしいコスプレイヤーと制作ができるクリエイターをマッチングさせます。
FACTRY
クラウドファンディングに近いですが、アパレル生産部分もサポートするというサービスになっています。
MAKETH
こちらもfactoryと似たサービスで、クラウドファンディングのような販売機能とアパレル生産機能をもつサービスになっています。
BUZZ U(バズ ユー)
大手繊維商社豊島株式会社の新プロジェクトです。インフルエンサーなどをはじめとする“コンテンツクリエイター“の方向けに豊島が持つ豊富なサステナブル素材や国内外のネットワークとアパレルDXの技術を活用し、オリジナルアイテムづくりを支援します。ネットショップ作成サービス、STORESとも連携し、生産から販売まで一気通貫でサポートする仕組みとなっています。
コメント