フェリーに乗って自由の女神を見に行く
そう言えば、自由の女神見てないなと思い、見に行くにしました。調べてみると無料の船で近くまで見に行けるみたいなので、行ってきました。





ダンボ(ブルックリン)



NYC Ferry







この時点では、まだ数少なかったコロナウィルスの影響



今回の旅行中は、まだまだコロナウィルスは遠いアジアで起きてる事件みたいな感覚で、ほぼ影響を感じることはなかったです。地下鉄のSTAY HEALTHYのディスプレイ広告もコロナウィルスとは書いてないので、コロナウィルス対策なのかただの風邪対策なのか微妙でした。
WE DO NOT HAVE ANY N95 MASKS.(N95(医療用のマスク)マスクありません。という貼り紙が唯一、おそらくコロナウィルスの影響なんだろうなという感じでした。
ピータールーガーステーキハウス



ニューヨーク名物のグルメがなにかわかってなかったのですが、いろいろ調べた結果、ステーキなんじゃないかという結論に達しました。そのため、いくつかステーキの名店をリストアップしていたのですが、スケジュール的に行きやすそうかつ、日本未上陸ということで、 ピータールーガーステーキハウス に行くことにしました。(※2021年10月恵比寿にオープンするそうです。)
下調べしたところ、予約できないっぽいことを書いてあったので、ちょっとピークをずらして2時ごろに直接店に向かい、並ぶこともなく、すぐに食べることができました。
ちょっと残念だったのは、ここのお店の名物っぽいメニューは 全て「FOR TWO」 で二人前からなんですよね。。ステーキなら、一緒かなと思って、一人前のランチスペシャルみたいなメニューにしたんですが、実際、同じような味だったのかどうかはわかりません。。。
Brooklyn Brewery Tours
ニューヨークの地ビール、「Brooklyn Brewery (ブルックリンブルワリー)」ではウェブサイトから工場見学が予約できるので、行ってきました。
「The Small Batch Tour of Brooklyn Brewery」という所要時間45分ほどのコースです。費用は、18ドルに税やサービス料が足されて21.56ドルのコースでした。
ブルックリンブルワリー工場見学
自分も含めて、参加者は10人弱くらい。中身は、日本の工場見学とそれほど変わらないと思います。アテンドしてくれる人が説明してくれるのですが、スピードも速いし、おそらく専門用語も多いしで、ほとんど聞き取れず。。。




試飲タイム!
見学が終わると、実際に作っているビールをその場でいろいろ試飲させてもらえます。




BROOKLYN BLACK OPS(ブルックリン ブラックオプス)
いろいろ試飲させてもらったのですが、特にBROOKLYN BLACK OPS(ブルックリン ブラックオプス)というビールが独特の味わいでした。ビールなのに、ワインのように樽で熟成?させて作っているそうで、実際赤ワインのような濃厚な味わいでとてもビールには思えません。

日本に帰ってから、手に入るか調べてみたんですが、どうもネット販売とかはされてなさそうです。ブルックリンブルワリーの直営店のバー「B」なら飲めるという話です。
オイスターバー



コメント